エンジニア転向を
叶えました!
インフラエンジニアとは
サーバーエンジニア
クラウドや仮想サーバーといったITインフラを構築を行ないます。
ネットワークエンジニア
システムを構成するネットワーク機器の選定や設定を行ないます。
データベースエンジニア
データベースにデータの保存や、取り出しを出来るようシステムの構築・運用を行ないます。
SNSや動画配信サービスがいつでも安定して見れているのはこのITインフラが整備されているからです。
このITインフラを支えるのが「インフラエンジニア」なのです!
NICならできる
3つのポイント
オンライン受講で仕事や学校と両立が可能
オンラインでもプロのエンジニアが徹底サポート!
土日の質問も受け付けているので自分のぺースで学習に取り組めます。
オンラインなので仕事との両立はもちろん遠方の方でも気兼ねなく受講していただけます!
現役のエンジニアが土日も質問対応行なっています。
平日なかなか勉強時間がとれない方でも安心!
未経験からOK!丁寧な指導で挫折させません
IT経験を問わず、ゼロからの教育を得意としています。
卒業生の多くはIT未経験でしたがエンジニアとして活躍中です!
現役のエンジニア講師が指導いたします。
研修中に調べてもわからないことはどんどん質問してください!
このやり取りを通して積極性や聞き取る力を身に付けることができます!
「自走力」を養うカリキュラムで自信がつく
当校の研修ではエンジニアとして欠かせない力「自走力」を養うことで研修修了後のエンジニアとしての活躍を後押しします。
エンジニアとして欠かせない力「自走力」を重視しています。
現場を想定したカリキュラムで「自走力」を養うことができます!
カリキュラム
まずは基礎から
まずはインフラエンジニアに必要な基礎知識を学習します。演習を問題を通して、コマンドや作業に着手していきます。
shell コマンド演習/バッチコマンド演習/インフラエンジニアの概要/IT インフラの重要性について※一部抜粋
実際にサーバを構築
Linux構築現場を想定した構築作業を行ないます。作業手順書の作成も行なうで、より実践に近い学習内容です。
OS設定/PostgreSQL/NTP/DNS/php/tomcat-apache 連携※一部抜粋
コース
研修内容 |
スタンダード |
エキスパート | プロフェッショナル |
---|---|---|---|
基礎演習 | ◎ 10週間 | ○ 6週間 | △ 4週間 |
Linux構築 | ◎ 16週間 | △ 7週間 | ○ 9週間 |
Linux 習得項目 |
◎ 12項目 | △ 8項目 | ○ 12項目 |
1日の過ごし方
Aさん
前職:販売員
現職:システム運用エンジニア
趣味:山登り・バドミントン
起床
一日のスタート。ゆっくり朝食をとってから出社のための準備をしてオフィスに移動。
仕事開始
今日のタスクを確認しながら仕事を進めます。
ランチ
今日は同僚とランチに。
退社・帰宅
今日は寄り道をしないで帰宅。夕食を簡単に済ませてからお風呂に。少し自由時間をとります。
NIC学習
前回の予習をしてから今日の学習に取り組みます。ここから集中モード。
就寝
今日も充実した一日でした。
Bさん
前職:事務員
現職:サーバ構築エンジニア
趣味:ゲーム・野球
起床
リモート勤務なので朝はゆっくり過ごします。たまに寝坊する時も。今日は朝からオンラインミーティングがあるのでしっかり身支度します。
仕事開始
朝イチでオンラインミーティングに参加。
退社・帰宅
今日は残業もなく定時で退社。近くのスーパーへ買い物に。夕食をとってからNetflixを視聴してしばらくリラックス。
NIC学習
今日の課題を確認してから学習開始。
入浴
入浴や明日の準備。
NIC学習
再び学習。
就寝
お疲れさまでした。
FAQ
- Q.未経験からでも大丈夫ですか?
- はい、全く問題ございません。
IT経験を問わず、ゼロからのエンジニア教育を得意としており、本校研修カリキュラムを卒業をした未経験メンバーもエンジニアとして多数活躍中です。
- Q.研修期間はどのくらい?
- ①3ヶ月(120h/月)
②3ヶ月 (80h/月)
③6ヶ月 (40h/月)
の研修期間のプランを設けております。
そのほかAWSプラン(経験者向け)など2ヶ月から受講可能なプランの用意もございます。
ご不明点がある方はぜひお問い合わせください。
- Q.学習スタイルは?
- 自走力を養うことを目的としており、個々の進捗やレベルに合わせた教育をするために、自習スタイルを採用しております。
リモート指導(slack/Zoom)、対面指導ともに専属の講師がいますので、対応時間内であればいつでも対応可能です。
- Q.質問回数に上限はありますか?
- 本校研修カリキュラムでは、IT現場で通用する質問力を身に付けていただきたいため、質問回数に上限は設けておりません。
理解できるまで何回でもご質問いただけます。
- Q.卒業先の進路は?
- 卒業後の進路は下記の2つがご案内できます。
①ITインフラ企業への転職を徹底サポート
②フリーランスとして案件のご紹介
NIC NeOS IT College